今年のバレンタインはあつかった

前のブログ読み返すと恥である。



まあ、いい、そんなときもあるから書いたのだ。



バレンタインが終わった。

まだ名残があるし、このままダラダラとホワイトデーまでいきフィニッシュだろう。


この辺まで書いて、文体を思い出して「〜である」調に書き直している。


なんかその方がかっこいいじゃん。



今年のバレンタインはパンデミックが起きスタートで転倒した影響か、売り上げはあまり伸びなかった。


パンデミックという言葉の響きが好きなので色んな人に「パンデミックだ!」と言って騒いでいたが、あまり伝わっていないようでつまらなかった。

そもそもそんなに声を大にして言う言葉でもない。

秘密事項だ。


パンデミックは大変で、鳴り止まない電話に私も悪寒を感じ「ああ、ついに罹ってしまった、もうおしまいだ」と絶望したが発症しなかった。想像発症だった。



バレンタインとは、

職場や学校でお菓子が行ったり来たりする行事だ。


自分へのご褒美と名付けられた、デパートの催事場で売られている外国人パティシエの作ったチョコレートを数日間に渡って吟味し、夜な夜なドラマの録画やレンタル映画を見ながらコーヒーと一緒に楽しむのだ。


固まっているものを溶かしてまた固めたものが教室を駆け巡り、砂糖と小麦粉と卵で作られた何かが装飾を施され、透明のビニール袋に入れられInstagramに載る。前日まで「バレンタインめんどくさい」と言っていた彼女は「バレンタイン大好き」という文章と共にたくさんのそれを投稿する。


私が何百個と包装したお菓子たちはどこに流れ着き、どんな時間を過ごしたのだろう。


あげた人が「あれ美味しかった!」と言われていることを願う。



何百、何千とリボンを結んだものが完売しているのは嬉しい。


クリスマスの時も感じたが、私は「売る」ということが心から好きなようだ。

DNAレベルで好きだ。

どこの職場に居ても「もっと売ってやる」という思いが原動力で働いていた。

いくら接客が最も大事だといわれようが「売った」時の快感はたまらない。

どうしたら売れるかを考えながら、商品を並べ、声を出し、結果が出る。


「売るのが好き」と言うのは「接客が好き」というよりなんだか下品だ。

そんなところも「売る」が好きな理由だ。


「売る」に対して愛情を感じ始めた私は、前世は有名な商人だったのではないかと思い始め、嬉々としながらそのことを話してみた。すると

「前世って人間じゃないらしいよ」

と言われた。

そうなのか。

まああまりこの人生良いものとは思えないし、前世で人殺しだったのだろう、しょうがないと今世を哀れんでいたが、人間じゃないとするとなんなのだろうか。

「なんか強い動物だったんじゃない?弱肉強食の強食の方」

そうか。じゃあ自分はなんだと思うの?と聞いた。

「んー、虫とか。」


虫に本を与えてしまったが大丈夫だっただろうか。

本の虫とかいうからいっか。



そんなあついバレンタイン。

チョコレイトディスコだ。